

お手持ちのお着物に
サイズや汚れ、悩みはありませんか?




ちょっとした汚れやシミでも、
無理に落とそうとすると痛めることも。
汗ジミなどは時間がたつと黄ばんでしまいます。
着物はとてもデリケート。
洋服とは事情が違いますので、
自分で落とそうとせずプロにお任せください。
茶道などのお稽古やお化粧品を
こぼして汚してしまうことも。
「もう着られないかも…」と
あきらめないで。
着物修繕のプロフェッショナルが
大事なお着物を美しく蘇らせます。
お手元においてあったお着物は、
きっと想い出深く大切なもの。
創業130年
これまでに多くの着物を扱ってきた川平屋だからこそ、
丁寧な診断で最適な方法でお着物を美しく蘇らせます。
まずはお着物を川平屋へお持ちください。
どんなお困りごとでも受け止めて、気軽にご相談いただければ、
その方法をご提案いたします。

呉服屋ならではの目利きで最適な判断
他店のお着物の持ち込みも可能
創業130年以上。地元に密着し、地域の皆さまに愛されるお店をめざしてまいりました。
経験と実績からの確かな目利きで、お着物の状態に合わせた必要なサービスをご提供いたします。
他店で購入なさったお着物でも持ち込み可能です。
着物に精通したスタッフがお客様の大切なお着物を責任もって診断いたします。


お取り扱い着物は10,000枚以上
着物メンテナンスパートナーによるクリーニングを
これまで依頼を受けたお着物は10,000枚以上。きものメンテナンスパートナー認定の専門社員が対面で対応し、熟練した職人が染めの技術で古いお着物のシミなどの汚れを取り除きます。クリーニング加工も一般的な洋服のクリーニング店と違い、着物専門の職人に直接出すので、絞りや箔加工などの繊細な箇所も丁寧にお手入れさせていただきます。どんなお着物の状況でも諦めないで一度ご相談ください。
お着物の収納や保管、管理についてのアドバイスも行っております。呉服に精通したプロのスタッフが対面で対応いたしますので、お着物に関わることはなんでもご相談ください



毎年600人以上の二十歳の記念をお手伝い
ママ振りもご相談ください
二十歳の記念による振袖は毎年多くの方にお選びいただき、大切な日をお世話させていただいています。お母様、お姉様とご家族の振袖を着る「ママ振」のお嬢さまも多くいらっしゃいます。
川平屋なら箪笥にしまっていたお着物を美しく蘇せるだけでなく、それを一段と華やかにするためのコーディネートや小物のご相談も承ります。晴れの日の着物を末永く美しく着ていただけるよう、責任を持って多くの着物を取り扱っていますので、安心してお任せください。

川平屋の安心と信頼のクリーニング
どんなお困りごとでも
まずは一度川平屋にご相談ください。

着物を大切にしている川平屋だからこそ、
クリーニングをはじめとする丁寧なサポートを提案します。
川平屋のクリーニングから、サイズ直し、保管を動画とともに説明いたします。
お手入れあとは、新しいたとう紙にて返却いたします。
すべてのお手入れまでに、ふた月ほどかかることもございますので、早めのご相談でお持ち込みいただくことをお勧めいたします。

きものクリニック受付の流れ
お着物をお預かりしてから、丁寧に状態を確認することからがスタートです。
お預かりしてからご返却までお時間をいただきます。
お着物を着る日が決まっている場合は、2カ月ほど前にお持ち込みいただくのがお勧めです。

お電話もしくはWEBフォームにてご相談・ご来店を承ります。
(TEL:052-211-8411)


お着物を川平屋へお持ち込み。その場で確認し、最適なプランをご提案します。


お見積りをご確認いただき、お着物をお預かりいたします。


2週間~2ヶ月程度でお引き渡しいたします。
※納期はプランの内容によって異なります。