吉祥文様のご紹介の旅〜まとめ〜
皆さま、こんにちは٩( ‘ω’ )و
今日はジメジメして嫌な感じですね 😥
さて今回はPart 22にわたってご紹介してきた吉祥文様をまとめてみました🙌🏻
まずPart1では『沙綾形』についてご紹介しました✨
かつては女性の慶事礼装用の半衿には紗綾形と決まっていたほど一般的だったそうです😳
こちらのページからより詳しく見ることが出来ます↑↑↑
続いてPart2では『花菱』についてご紹介しています👐🏻
菱形の中に花びらを4枚描いた文様のことを『花菱』と呼ぶそうです(*´꒳`*)
Part3では『橘』について取り上げております 😸
着物の柄の『橘』は丸くってとても可愛らしいです╰(*´︶`*)╯♡
『橘』には子宝、長寿などの願いが込められているそうです😽
Part4では『光琳波』をご紹介しています💡
『光琳波』と聞いて歴史の授業を思い出した方は
何人かいらっしゃるのではないでしょうか?
尾形光琳という方の書いた絵をモチーフにしている図柄だそうです🧐
Part5では『桜』についてご紹介しました💡
日本の花は?と言われたら『桜』ですよね😊
そんな『桜』には幸先の良い物事の始まりを意味があるそうです(๑>◡<๑)
春に咲く『桜』にぴったりの意味ですね🌸
Part6では『丸文』について取り上げています🌟
日本は古来から丸いものを縁起の良いものとして大切にしたり
お供えしたりする風習があるみたいです(*´∀`*)
Part7では『鳳凰』についてふれています✨✨
『鳳凰』は伝説の鳥ですね🐤
平和で幸せな世界が実現されるときに現れる瑞鳥とされているそうです(*´꒳`*)
続いてPart8では『藤』をご紹介しております 🙌🏻
『藤』の花と聞くと人気漫画を思い浮かべちゃいました😚
『藤』は長寿、子孫繁栄の象徴とされていたみたいです(*’▽’*)
Part9では『貝桶』をご紹介しております💡
「振袖の柄に描かれている箱ってなんだろう?」
と思った方もいるのではないでしょうか?
実はその箱が『貝桶』と呼ばれるものなんです✨
かつて貝殻を使って「貝合わせ」という遊びをしていました。
その貝殻をしまう箱を『貝桶』と呼んでいました🗣
Part 10では『鞠』についてふれています(*´꒳`*)
手鞠歌を小さい頃に歌って遊んでいたのを思い出しました😙
円満な家庭を築けるように、と願いを込め手毬柄の着物をお守りとして
嫁入り道具の一つとしてもたせる習慣もあったそうです😳
Part11は『御所車』をとりげています👐🏻
『御所車』とはかつて貴族が移動の際に
つかっていた乗り物です🚗
『御所車』はその見た目から華やかさ、豪華さを
表すものとされてきました🌟
Part12では『鶴』をご紹介しております☺️
縁起のよいものとして比較的に
思いつく方が多いと思います╰(*´︶`*)╯
『鶴』には長寿の象徴と、もうひとつあるみたいです!
気になる方は是非こちらをチェック!↓↓↓
Part 13は『扇』についてまとめています(*’▽’*)
別名『末広』とも呼ばれている『扇』は、
「発展・繁栄」という意味を持っているそうです✨
Part 14では『雪輪』というものをご紹介しています❄️
パッとみ、雪には見えないかもしれませんが
実は雪の結晶の六角形を丸くかたどったものだそうです😳
また雪は五穀の精とされていたみたいです💡
Part15では『七宝』をご紹介しております🥳
別名『輪違い』とも呼ばれています💡
何が七なんだろうと思われるかもしれませんが、
実は四方八方に広がるという音から『七宝』と呼ばれるようになったそうです🧐
続いてPart16では『市松模様』についてまとめています(๑>◡<๑)
今『市松模様』を見ると大人気漫画のキャラクターを
連想してしまいます☺️
また『市松模様』は東京オリンピックのロゴにも使用されています🤩
Part17では『松』についてご紹介しております╰(*´︶`*)╯
『松』といえば松竹梅が有名ですよね✨
なかでも『松』は長寿の象徴とされています🥰
Part 18では『梅』をご紹介しています✨
松竹梅の松をPart17ではご紹介したので、
今回は『梅』をまとめています☺️
日本の花といえば桜ですが、定番化したのは江戸時代以降。
奈良時代にまで遡ると日本の花といえば梅だっだそうです😳
Part19では松竹梅の残すところ『竹』を紹介しています🌟
実は松竹梅すべてのものが寒い冬でもすくすく育ちます💡
なので冬の寒さに耐える歳寒三友(さいかんさいゆう)として、
昔から親しまれていたようです(*´꒳`*)
Part 20では『打ち出の小槌』を取り上げています✨
『打ち出の小槌』といえば「一寸法師」を
思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
またまた福の神である大黒天の持ち物とも言われています。
Part21では『唐草』といものを取り上げました🙌🏻
『唐草』ってなんだろうと思われたかと思います😌
『唐草』とはとは蔓が伸び、葉や花、
果実と絡み合った様子を表す文様です(*´∀`*)
Part22では『菊』をご紹介しています╰(*´︶`*)╯
『菊』といえば仏花のイメージがつよいですが、
実は縁起のいい花なんです💓
また『菊』の文様には様々な種類があるんですよ(*´꒳`*)
今まで紹介した吉祥文様は以上です🥳
まだまだたくさんあるので、どんどん取り上げていきますね💪🏻
川平屋 名古屋栄店
アクセスはこちら
https://nagoya.kawahiraya.co.jp/access/
ご来店予約
https://nagoya.kawahiraya.co.jp/visit/
電話番号
052-211-8411
Web
https://nagoya.kawahiraya.co.jp/
営業時間AM10:00~PM7:00
定休日 毎週火曜日、月末最終週の水曜日